前回の続きです。
無事に前撮りが決まった私たちは
小さな結婚式さんから頂いたチラシを持って
2次会くんの説明を聞きに
名古屋駅のKITTEへ行ってきました(^^)
ノリの良い若い男性が担当者で
二次会について熱く説明してくれました。
私達は元々二次会を考えていなくて
というのも友人は披露宴にお誘いしているし
二次会となるとどこまで呼ぶのか…?
友人に準備等お願いするのは
頼まれた側も迷惑に思うのでは?
と気になってしまったからです。
しかし担当者の方のお話を聞いて
準備や当日の流れはプロにお任せできて
準備もそこまで必要なく友人には
楽しんでもらえるということが分かり
少しやってみたいなという気持ちになりました!
とはいえその場では決められなかったので
一旦お持ち帰りです。帰りにはキャンペーンで
夢の国のペアチケットをいただきました。
年に1回くらいは行くのでとても嬉しかったです。
二次会についてはまた考えていかないといけないですね(o_o)
そして、前撮りについてですが
後日結婚式のセカンドミーティングの前に
衣装合わせをしてもらいました!
新婦洋装〜基本料金〜
いずれも上下セパレートタイプで
ハートカット、ストレート
それぞれ2種類ずつありました。
写真だと見づらいですが胸がハートカットに
なっています
ストレートです
+8000円でバックリボンを付けました
ランクアップするとレースがついていたり
素敵なドレスでしたが私は基本料金のドレスに
決めました!(本番の衣装が高いので少しでも節約)
後ろが寂しかったのでバックリボンだけ
追加してもらい決定しました。
新郎洋装〜ランクアップ〜
主人は背が高く細身なので基本料金のタキシードは
サイズが合わずランクアップです。
シャンパンゴールド+10000円
細身な彼にとても似合っていました。
シルバー 忘れてしまいましたが+3〜7万円
こちらも似合っていました。
彼は薄い色の方がいいと思います。
ブルー 忘れてしまいましたが+3〜7万円
こちらは可愛らしい印象です。
見た瞬間思ったのはコナン…?銀シャリさん…?笑
ネイビー 忘れてしまいましたが+3〜7万円
大人っぽくかっちり決まっていました。
確か3万、5万、7万だったと思うのですが
どの衣装の値段だったのかハッキリしていなくて
すみません。主人も節約志向で+10000円の
シャンパンゴールドで決まりました!
新婦和装〜基本料金、ランクアップ〜
基本料金ですが、お花柄が可愛らしかったです。
基本料金で赤、青、黄がありました。
+30000
鶴の刺繍が入って一気に豪華な雰囲気になりました。見た目はこちらが好みでした。
もう1着+50000の色打掛を紹介してもらいましたが
きっと選ぶことはないと思い着ませんでした。
刺繍はとても綺麗なのですがその分衣装が
重たくなってしまうので辛かったです…+30000の
色打掛を羽織った時も重たすぎて数時間の撮影
乗り切れない!と直感で思ってしまいました(o_o)
細い糸も集まれば重量感が増すんだなと驚きました。ということでこちらも基本料金の色打掛に決定!
新郎和装はランクアップしてもそんなに変わらないし基本衣装は1着しかないからそれでいいと思いますと写真だけ見せてもらって試着はナシでした。
それぞれ衣装を着させていただいたあと
小物や持ち込み、当日のお話を具体的にきいて
本番までに用意しなければならない物の
確認をして終了しました。
印象としては小物レンタルは充実していて
何でも用意されていました。
基本的に持ち込みは何でもOK
アイテムは和傘と赤絨毯くらいで
そんなに沢山は無さそうでした。
壁に貼ったり吊るしたり等は
難しいのでそれ以外で用意をしよう
という感じでした。
思い出に残る素敵な写真が撮りたかったので
DIYやメルカリ、ネットショッピングに頼ることに
決めました!
③につづく(*˘︶˘*).。.:*♡