備忘録として結婚式の準備についてまとめていきます!
第一弾は席札リースのDIYです。
このような席札リースを
少しずつ毎日作っています(๑・‿・๑)
12月の式なのでクリスマスをイメージして
会場を飾ろうと思っています!
これからの時期、このリースは席札に限らず
クリスマスパーティやツリーの飾りにもピッタリです☆
材料と購入場所のご紹介です(ㆁωㆁ*)
----材料----
・髪ゴム:作る人数分
直径:5cm
太さ:4mm
色:隠れるので何色でもOK
購入先:メルカリが一番安かったです(1本あたり6.2円)
・ウルベヒヤーン:(モスグリーンとグリッターのディープグリーンを2つずつ使用)
4つでリース70個以上作れました。
購入先:楽天
ウルベヒヤーン【スタンダード】★リボンレイやクロシェットレイ作りにかかせないアイラッシュヤーン【パウスカートに合わせるレイ・シュシュ作りフラダンス衣装の小物作りに】【3個までメール便可】
ウルベヒヤーン【グリッター】★リボンレイやクロシェットレイ作りにかかせないアイラッシュヤーン☆パウスカート・フラダンス衣装に合わせるヤーンレイ・シュシュ作りに☆【3個までメール便可】
・かぎ針: 1本
100円ショップにも売っています
・細いリボン:25cmくらい×人数分
いろんな色が家にあったのでカラフルにしました
・札:人数分
ソルトレーネグレーネで4つ購入しました
20枚で82円です
・紐:20cmくらい×人数分
席札とリースを繋ぐ用の紐です
--ここから下は無くても出来ます--
・名前シール
購入先:Amazon.co.jp
・ハトメ
リースの材料は以上です!
---作り方---
私の作った手順です。
1.ゴムにかぎ針で毛糸を絡めるように一周縫い付けます。
編み方は基本的な細編みで難しいことはしていないので省略しますが
沢山編み込まなくてもヤーンの毛糸がリース感を出してくれます。
モスグリーンとグリッターのディープグリーンを重ねて編んだものの3種類を作りました。
2.席札に名前シールで列席者貼り付け
字に自信がある方は手書きで良いと思います!
私はプリンターに頼ってしまいました
3.席札にハトメパンチ
ハトメを付けることで高級感を出しました
4.結び目のところに席札と紐を結びつけたものと合わせてリボン結びをします。
リースの結び目と席札の紐の結び目がリボンに隠れると見栄えが良くなります。
簡単に完成です☆
3番は省略しても出来ます。
私の場合、材料費は自宅にあるものとネットショップはポイント支払をしたのでソルトレーネグレーネの札のみで328円でした!
札も自宅にある画用紙などで星形などに切って
作っても可愛いなと思います☆
私たちはこの席札の名前の裏にひとことメッセージを書いて当日並べようと考えています。
人数が多いと手間はそれなりにかかってしまいますが、とてもかわいい席札になりましたので是非作ってみて下さい(*^_^*)
分からないことがあったらいつでも聞いて下さいね♪