午後からはVELTRAで予約していた
デザートサファリに参加しました!
ピックアップはホテルロビーにて15:15
それまでの時間はDAY TO DAYで
バラマキ用のお土産を買ったので
それはまた後日まとめます(๑・‿・๑)
ロビーはいつでも人が混雑していて
本当にちゃんとお迎えに来てくれるのか
スタッフさんと会えるのか心配でしたが
ちゃんと探し出してくれました(^^)
同じホテルからは3名の同乗者が居て
大阪から来ている女性グループでした
年齢は親より上の印象で私たちとも
仲良く喋って下さりました(ㆁωㆁ*)
ここでは敬意を持って
『大阪のおばちゃん』と
呼ばせていただきます!
ここからデザートサファリの
流れを写真でお伝えします!
デザートサファリへ出発
砂漠へ向かう途中1回休憩のため
小さな商店へ寄りました
トイレは正直綺麗ではありませんが
この後トイレに行けるタイミングが
キャンプ内まで無いので済ませておく
ことをおすすめします
ここの商店の人が結構押し売り
してくるので気をつけてください!
ちなみに大阪のおばちゃん達は
頭に赤いターバンを巻かれて
購入したそうです
値段を聞いたら10AED(300円)
…思ったより安い!なので興味がある人は
買ってもいいかもしれませんね
砂漠を背景に写真を撮る時間がたくさん
あるので雰囲気が出て良いと思います♡
私も途中から欲しくなってきました!笑
砂漠へ到着
ホテルを出てから約2時間弱で
砂漠に到着!今回乗ったのは
こちらトヨタ車の4WDです
ここから先、砂漠を爆走するため
タイヤの空気を抜いていました!
デザートサファリ開始
車内からの景色です
他にも何台か4WDが縦列しながら
砂漠の傾斜を利用して暴れます
何故連なって移動するのかというと
途中でこのようにタイヤが砂漠に
ハマり傾斜を超えられない時に
助け合うためみたいです(ㆁωㆁ*)
私たちの車内は大阪のおばちゃん達が
激しいのは苦手だということと
ゆるい傾斜でも充分に盛り上がって
いたのでゆるゆるとデザートサファリを
楽しみました
私たち夫婦は激しくても全然大丈夫な
タイプなので、正直もっと暴れていても
良かったなと思いますがここは
当日の車内メンバーとドライバー
次第かなと思います!
どんなか激しかったとしても元々
リアクションの薄い私たちと比べて
大阪のおばちゃん達はものすごくキャーキャー
騒いでくれて車内は大盛り上がりだった
のでとても楽しめました♡
酔い止めは飲んでおいて
悪いことは無いと思います
ポイントポイントで写真撮影
タイムがあります!
途中でサンドボード体験タイムがあり
ドライバーに主人だけ案内されて
やっていたのですが、スノボが出来れば
同じような感覚だということで
私もやらせてもらいました(^^)
楽しかったです!!
たとえ転んでも砂漠は全然痛く無いので
せっかくだから体験してみて下さいね
バウチャーに書いてあった
サンドバキー(別料金15分100AED)も
体験したいなと思っていたのですが
どこでやるのか分からず
体験出来ませんでした(>_<)
サンセットを観ながら写真撮影
私たちの担当ドライバーはエリックさん
とても面白い方で夕日をバックに
写真を撮っていた私たちに
色々撮影指示をしてくれて
楽しい写真を沢山撮ってくれました♡
この日の私たちは意図せず
ペアルックみたいになっていますね!
太陽を使ってこんなにたくさん
楽しい写真を撮ってもらえて
嬉しかったです!カメラロールには
あと3倍くらいポージング写真が
残っています(๑・‿・๑)♡
カメラセンスが無い私たちでも
あとで見返したくなるような
素敵な写真が撮れました♫
キャンプ場へ到着!
キャンプ場に入る手前に
ラクダがこのように3頭連なっていて
試乗させてもらえます
こちらのラクダは3か月おきに
MERS感染有無の定期検査を受け
検査証明書を取得しているみたいです
日本を出る時にこのような注意看板が
ありましたが、ラクダを目の前にすると
せっかくだし乗ってみたいなという
気持ちが芽生えたので乗りました(^^)
定期検査を受けているとはいえ
必ずしも感染しないことを
保証するものではございませんと
バウチャーにも注意書きが有ったので
あくまで自己責任で!
キャンプ場内の紹介
真ん中にステージがあり
それを囲む形でテーブルと椅子が
用意されていました
私たちは新婚旅行だしせっかくなら
ということで今回は
VIPテーブルプランで予約しました
長方形の長テーブルが通常席
円卓がVIP席でエリックが
案内してくれました!
夕食が始まる前に鳥を腕に乗せた
男性が近付いてきて、緑の筒みたいな
ものを手渡され写真を撮れ撮れと
言われます。手渡されるとつい受け取って
しまいますがこちらは有料イベントなので
注意して下さいね!
手乗せ頭乗せ2人で20AED(600円)です
良心的な価格で良かった♡
なかなかカバンからお財布を見つけられず
モタモタしていたらクレジットカードOK
と言われたのでそこは近代的なシステムに
対応しているんだなと感心しました!
そして私はずっと乗せられていた鳥は
フクロウだと思っていたのですが
どうやら鷲みたいです(ㆁωㆁ*)
あとはサンドボトルを持った男性が
各テーブルに回ってネーム入りサンドボトルを
作ってあげるよ〜と言われ強引にメモに
名前を書かせようとしてきました!
値段はS:35 AED、M:65 AED、L:100 AED
です。サンドボトルにはラクダの絵が
書いてあってこれを作ってるなんて
とても凄いな〜と思いますが
私たちはもうDAY TO DAYで
サンドボトルを買ってしまっていたので
I already have one.でお断りしました(o_o)
最終的に、終わり際にもう一度同じ男性が
回ってきてSALE!と言いながら
と言われたのでサンドボトルを
買おうと思っている方は2巡目を待つか
値下げをお願いしてみてもいいかも
しれません(^^)
サンドボトル自体は本当に凄かったです!
アラブ料理を実食!お味は?
VIP席を予約しておくと
料理を運んできてくれます
同じ料理ですが通常席は自分達で
バイキングのように取りに行く
スタイルみたいでした
ドリンクはソフトドリンクと水が
クーラーボックスにたくさん
入っていて飲み放題です♡
写真にはラップがかかった
フルーツの盛り合わせと
甘いタレのかかったお団子
ちょっとクセのある揚げ物
が写っています!
もちもちした甘いタレのお団子が
一番美味しかったです♡
ショーが始まる少し前に
出来立てのアラブ料理が運ばれました
ケータリングみたいですね!
これで二人分です∑(゚Д゚)
あとはお肉の串(何肉かは不明…笑)
ラクダのミルクのゼリーを
渡されました
お肉もケータリングもスパイシー
なのでラクダのミルクゼリーと
甘いお団子がすすみました!
味は想像通りです
普段美味しい日本食を食べている
私たち日本人からすると
特別美味しいかと言われると
微妙かもしれませんが
良い体験になったと思います♡
お腹は壊したりしていないので
お腹いっぱい食べて帰って下さいね(^^)
ご飯を食べながらショーを鑑賞
この日は3つのショーがありました!
タンヌーラダンスショー
音楽に合わせてクルクル回り続ける
男性!アイテムが出て来たり
スカートを脱いだり履いたり
ずっと周り続けているのが
凄かったです(o_o)
途中ライトが消えて男性の服が
ライトアップされました!
この時もずっと回り続けていて
みたいな感じでした☆
2つ目はファイヤーショー
火のついた棒を物凄い速さで
回したりオイルを口に含んで
大きなファイヤーを起こしたり
こんな近くで燃えないかな!と
心配になるほどの迫力でした!吹く時に
口から出たオイルのしぶきが飛んで
くるので、あまり近くに行き過ぎる
のはオススメできません…(°▽°)
寒かったので炎がありがたかったです!笑
3つめはベリーダンス
腰の動きが滑らかで
途中選ばれた外国の方は
一緒に踊っていました♡
こういうノリの良さが外国人の
良いところですね(๑・‿・๑)
とても楽しい時間でした!
3人共自分の番が終わると
チップなどお願いすることなく
ささっとステージから降りて
控え室へ戻っていきます
その他キャンプ内の様子
ステージの周りにテーブルと椅子
その周りに色々なブースがあり
- ヘナタトゥー体験(女性のみ)
- シーシャ体験
- 民族衣装体験
などがありました!
写真はシーシャの様子です
ショーが終わると自然に
順次帰る流れになるので
この辺の体験は最初に行うと
いいと思います(๑・‿・๑)
最後にトイレを見てきたので
ご報告です!
キャンプ場内のトイレは
思っていたよりも綺麗でした(^^)
安心して利用することができます
その後は安全にホテルまで
送り届けてもらいデザートサファリ
終了です!
とっても貴重で楽しい経験が出来ました♡
気になるお値段は?
デザートサファリ☆砂丘ドライブ+アラビアンBBQ
ディナー+ベリーダンス<ホテル送迎/ドバイ発> *
共用砂漠キャンプのVIPテーブルプランは
1人104ドルだったので
合計¥23,454円でした
送迎ありで、この充実した内容は
とてもお得に感じました!!
日本ではなかなか出来ない体験なので
是非行ってみてください♡♡
その際は絶対に防寒をしっかり
準備していってくださいね!
私たちは初めての砂漠で
砂漠=暑いなんていう呑気な
発想でビーチサンダルに
ノースリーブ、日焼け防止程度に
カーディガンしか持っていって
居なかったのでショーの
途中ぐらいからガタガタ震えるほど
寒くなってしまいました(T ^ T)
大阪のおばちゃん達は準備がよく
ウルトラライトダウンを持って
きていたのですが、そのくらいの
防寒は本当に必要だと思います。
大切なことなのでもう一度
伝えます!
砂漠は寒いので、防寒
アイテムはしっかりと
持っていきましょう!
ちなみに虫は全然いませんでした(^-^)
最後に個人的面白エピソード
ショーが終わり、エリックが迎えに
来てくれたので歩き出そうと思った時に
大阪のおばちゃんに「○○さん達(私たちのこと)
VIPで予約してたん?フルーツあるやん(^^)
ジュースとかももらって帰り!
ほら袋あげるから!!大阪のおばちゃんは皆
袋持ってんねん(ㆁωㆁ*)」と声を掛けられて
三角折りのレジ袋をくれました。
リンゴとかは丸ごと食べれないしな…
と思いながらもせっかく袋をいただいたので
オレンジとジュースをもらって帰りました
おばちゃんにもバナナを
おすそ分けしました
小さなカバンから袋が出てきたことと
この会話の流れがとっても楽しくて
面白かったです(๑・‿・๑)
大満足の1日でした♡
次はアブダビです!
↓こちらの記事もおすすめです!