先週の土日、実際に関東地方へ足を運び
物件をみてきました!
インターネットで見つけて気になっていた物件4件を
【スモッカ】経由で予約しました。
【スモッカ】ではキャンペーンを行っていて
厳しい厳しい条件をクリアできると
成約特典で5万円~10万円貰えるみたいです。
条件に該当するかわかりませんが
一応申し込んでおきました。
この土日の2日間で3件の不動産屋
計6件の物件の内見へ行きました。
1日目に行った物件5件のうち1件は問い合わせしていた
物件だったのですが、なんと残り3つは見に行く前に
諦める結果となりました(T_T)
午前中に見に行けた1件は
2LDK ¥80,000
築11年、軽量鉄骨2Fの都市ガス
とても綺麗で広くて、お部屋は気に入りました!
ただ、周辺環境があまり整っていなくて
スーパーへ行くのも車、ドラッグストアも近くに無く
駅周辺も発展していなくてお部屋から外を覗くと
森がどーんと広がっていました!
あれ?関東なのに今住んでいる田舎町とそう変わらないぞ?
むしろもっと田舎では・・・という環境で
車を持っていない私には不便かなということで保留に
なりました。
そして問い合わせていた残りの3件
内2件は既に見に行くことができなくて
残り1件は社員さんに濁されました(*_*)
というのも、そこの家はリノベーション物件で
内装はとても綺麗なので気になっていたのですが
どうやらオーナーさんが気難しい人で
トラブルが絶えないみたいです(>_<)
短期で住むにはとても綺麗なのでおすすめ出来ますが
長く住む予定でしたらあまりおすすめ出来ません
本当はおすすめしないといけないのですが…と
年の近い社員さんが親身に教えてくれて
相談に乗ってくださいました。
トラブルは嫌なので諦めて社員さんに
探してもらった物件から4つに絞って
実際に内覧に行きました。
生活のリズムが出来ていないので家賃が
いくらだと苦しいのか、貯金が出来るのか
全く想像が付かなかったので管理費・駐車場
合わせて9万円以内の出来るだけ安い物件を
見ながら前回書いていた条件から
2階以上、都市ガス、築年数15年以内を諦めて4件の内覧に行きました。
ちなみに現在の我が家
2LDK ¥社宅扱いのため不明。おそらく2万弱
築18年、軽量鉄骨2Fの都市ガス
洗面台とお風呂の蛇口は○ですが
お風呂は狭いです
1部屋は物置状態になっています
1件目:2DK ¥89,000
築24年RC構造3Fの都市ガス◎
床も扉も綺麗でした!
各部屋がコンパクトに仕切られている印象で
ご飯、ゆっくり過ごす、寝ると
生活がしっかり分けられそうです。
洗面台とお風呂の蛇口が苦手なタイプ△
(お水とお湯が別々)なのと、寝室が長方形ではないので
ベッドを置くとデッドスペースが出来てしまうこと
テレビのコンセントが隣の部屋なので
食事中はテレビを観ることが出来ない△
周辺環境等生活していくには
十分な環境でした!
2件目:2LDK ¥83,000
築25年、木造1Fのプロパンガス△
広さは現在の我が家とほぼ同じで
生活のイメージが付きやすかったです。
和室があるので、家に入った瞬間
公民館の匂いがしました。懐かしい感じです!
下駄箱が少ないので靴を相当減らさないと…
1件目と同じく洗面台とお風呂の蛇口が苦手なタイプ△
エアコンが付いていないので
別途2台購入が必要でした。
こちらも周辺環境は◎です!
月の家賃で節約をするか悩みましたが
理想の条件に合っている1件目が
候補に残りました。
3件目:2LDK ¥89,000
築24年、木造2Fのプロパンガス
62㎡と今の家よりも広くて
和室の電気が可愛かったです○
退去されてクリーニングに入る前だったので
あんまり綺麗な状態ではありませんでしたが
洗面台が新品になり蛇口は○
お風呂は変わらずです△
おうちの鍵がデジタルキーなのが新鮮でした○
1件目と同じ価格帯ならば3件目かな?
でもプロパンガスだし木造だから今後
子供を迎えることになったら迷惑をかけるかな?
など色々考えましたが、最寄りの駅の
発展具合もこちらの方が良かったので
3件目が候補になりました!
4件目:2DK ¥80,000
築17年、木造1Fのプロパンガス
3件目と最寄駅が同じでした
内装も今住んでいる家と似ていて住みやすそうでした
洗面台の蛇口○
お風呂に場暖房が付いていないことと
キッチンの換気扇がヒモをひっぱるタイプ
テラスに囲いがないので、洗濯物が心配△
ただ、目の前は他のアパートの駐車場なので
そこまで気にすることはないかな?と思い
値段も加味して4件目が第一候補になりました!
この時点で夜の7時になってしまいお昼から
一緒に付きあってくれた社員さんとはすっかり
仲良くなることが出来ました!(^^)!
私たちの本命は2日目の1件だったので
1日目は申込みには至りませんでしたが
住むなら4件目ということで
2日目を迎えます!
2日目は自宅に帰らないといけないこともあって
1件の内見のみの予約です。
この物件はこの日3組の予約が入っていると
事前に聞いており、契約に至った場合は、その日の
申込み組数での同時審査になりますとの説明を受けました。
書いていてもよくわかるように人気物件です!
そして審査となると審査内容は分かりませんが
転職で夫:収入未知数、妻:専業主婦の
私たちは圧倒的不利(T_T)クレジットカード等の
信用情報だけは胸を張ってホワイトであると言えます!笑
今までみていた物件よりも狭くはなりますが
築浅で周辺環境もよくお風呂と洗面台の蛇口も○
ライバルがいないかもしれないし、居たとしても
もしかしたら審査が通るかもしれないからと
かすかな期待を持って申込みました。
物件について詳しく書いていないので
勘付いた方もいると思いますが
そうなんです!無事に審査が通って
私たちが住めることになりました(*^_^*)
主人が電話に出たのですが、この電話で私たちが
住むとお返事しないと他の方に権利を譲渡しますと
言われたので他にもお申込みはあったみたいです。
その方には申し訳ないですが
無事にお引越し先が決まって嬉しかったです!
運が良かったんだと思います。
ということで無事に物件は決まったものの
契約書類は郵送でやり取りしないといけないですし
引っ越し業者も探さないと(*_*)
しばらくバタバタしそうです。