3日目は特に何も予定のない一日です!
朝6時に起床
熱は37.5くらいでした。
朝食はこちら
変わらず5分刻みですが
食べ辛かったです。
味は思っていたよりも
すごく美味しかったのですが
個人的に偏食で
嫌いな食べ物が多くて
病院食は苦戦しました(>_<)
この朝食だと食べられるのは
お粥、お味噌汁、鯛味噌です。
あとプルーンは苦手だったのですが
飲むヨーグルトは美味しかったです!
その後朝の診察に呼ばれ
傷口に消毒を塗ってもらいました。
そこでは退院の日を決める話になり
「最短明日、明後日でも明々後日でも
来週の抜糸までいても良いけれど
絶対暇だよ。」と先生に言われ
気分的には明日にでも帰りたかったの
ですが、3日目にもっと腫れた時に
トラブルがあったら嫌なので大事を取って
明後日に退院することに決めました。
午前中のイベントはこれで終了です。
あとはゲームやイラストロジックで
頭を動かしていました。
昼食はこちら
14:00前に痛みを感じて熱が出てきた為
カロナールを貰い、またHuluやゲームタイムです。
Huluはトライアル期間2週間無料で利用できるので
この入院期間中大活躍でした。
タイミングを見計らって昨日入れなかった
シャワーを浴びに行きました!
そこで気付いたのですが、身体に軽い
蕁麻疹が出ていました。
そこまでかゆいわけでも無かったので
看護師さんへ報告したところ
原因不明だけど薬疹かもしれないから
鎮痛剤をロキソニンに変更すると言われました。
夕方ごろ看護師さんから今回の入院・手術の
費用の概算の用紙を持ってきてくれました。
4泊5日の入院で¥85,000の概算金額です。
入院前に1階の窓口で概算金額を聞いたときは
12万円と言われていたので安くなってる!と
思いました。全身麻酔で入院もしているので
大体10万円前後だと考えていたので
納得の金額です。私の場合、差額ベッド代が
発生しない大部屋ですが、ほぼ1人で
使わせてもらっていたのでラッキーでした。
退院までの体験談を書き終えたら
通院~実際にかかった費用について
ブログに記載するつもりなので
よかったらそちらもご覧ください。
そして夕食はこちら!
だんだん5分刻みに慣れてきた気がします。
丁度その頃、仕事帰りの妹が
様子を見に来てくれました。
立派に腫れた顔を見た妹は
びっくりしてから爆笑していて
家族に送らないと!と沢山写真を
撮っていました(*_*)
その頃、蕁麻疹はお腹から腕に広がりつつあり
顔は腫れながらお酒を飲んだように真っ赤に
なってしまい、巡回していた先生方にも
どうしたんだろうね?と驚かれました。
妹とはいつも通り内容の無いくだらない話で
盛り上がりながら沢山笑いました!
入院生活で暇をしていると人との関わりが
楽しく感じられます(*^_^*)
面会時間も終了に近付いてしまい
病室ではドラマの続きを見ていました。
消灯後は2時間くらいしてからかな?
11時には寝たと思います!