こんにちは!れみです。
台風10号が来ていますが九州地方では停電の情報など聞くので心配しています。
どうかこれ以上大きな被害が出ることなく通り過ぎますように(>_<)
昨日も書いたようにこの土日は夫が友人の結婚式に参列するために久しぶりに
実家に帰っていました!コロナの影響でお盆の帰省は自粛したのでお正月以来です。
義両親・義祖父母はとても優しくて私もたくさんお世話になっています。
私1人で義実家に遊びに行くこともあります!
夫が転職して引っ越す前はわりと近所に住んでいたので会える機会が沢山あったのですが
引っ越ししてからはお盆とお正月・友人の結婚式参列の時しか会う機会が無くなってしまい
妊娠の経過もLINEでのご報告のみとなってしまい申し訳ない気持ちです。
思い返せば結婚が決まった時、私は正社員で働いていた会社でパワハラに遭っていて病み病みの闇で「退職をする」というこれから新婚生活を迎えるにあたってマイナスのことにも寛大な心で受け入れてくださって、心配してくれたり結婚生活も環境変わって大変だろうし落ち着くまではゆっくりして働かなくていいんじゃない?みたいな感じで声をかけてもらいました。
他にもいろいろエピソードはあるけれど私は近過ぎず、遠過ぎず程良い距離感で接してくれる義実家が大好きです!
私達夫婦は普段2人でポイ活や懸賞にハマっていて、この土日に夫が実家に帰る時に手土産+アサヒの懸賞で当てたビールからのセブンアプリの無限ビールをお土産として持っていってもらったのですが私の大好きなカルピスやフルーツジュースにうまれ変わって返ってきました(^○^)
我が家飲む人がいないので全然アルコール類が減らなくて…本当にありがたいです!!!
その他にも義祖父母からは「れみちゃんと美味しいもの食べて赤ちゃんに栄養を届けてあげてね!」とお小遣いを、義父からは「これあげるから帰りにれみちゃんに何か買っていってあげな」と商品券を、義母からは「戌の日とかに何もしてあげらなかったから使ってね」とお小遣いをいただきました。優しさで溢れていて心温まります。
お言葉に甘えて今度のデートで子供用品を見に行き、美味しいものを食べたいと思います!
そして私も優しい人になりたいな〜と思いました。
私達の周りは今が出産ラッシュなので、ベビー用品もお下がりのアテが無いため全部1から揃える必要があります。先日、Amazonでベビーカーが破格になっていたのでまだ検討もしていなかったのに購入してしまいました(^○^)!
2019年製なので1年前の型落ち品ですが、口コミも良くてしっかりしているけれど軽量というところに惹かれました。
購入した時は、タイムセールと重なっていて更に安く34,549円。更に更に他商品と合わせて3点で10%オフということで結果的に約31,000円で購入できました!!!
コツコツ懸賞やポイントサイトで貯めていたAmazonギフト券2万円を使ったので実質現金の支出は11,000円です♡とても嬉しい!
ちなみに2020年製の最新はラクーナクッションACです!
いずれも定価61,050円 なのでACでも安くなっていたのですが、マグネットベルトの違いで2万円変わるなら型落ち品で良いかな〜と思いこちらを諦めました。
大きめの赤ちゃん用品は抱っこ紐、ベビーベッド、チャイルドシートかな?
まだまだ買わないといけないものが沢山あります。
抱っこ紐は
ヒップシートタイプが希望です。
こちらもセール狙いで1万円台で購入したいな♪
回転式が欲しいなと思っています。
チャイルドシートって高いですね(T . T)
でも命を守るものだし必需品なのでよくよく考えて、良い商品に出会いたいです。
レンタルなども考えています!
もうすぐお仕事もお休みする予定なのでお金の心配が沢山です。
次働くのはいつになるのだろう…