こんにちは!れみです。
昨日は産前最後のシフト勤務でした(ㆁωㆁ*)
昨年の11月に週2のパートで入って約10ヶ月
とても働きやすい職場で、正社員の頃パワハラで辛かった働くことへの嫌な思い出も塗り変えられるくらいのびのびと働かせてもらっていました。
何年でも待ってるからいつでも帰ってきてね!と言ってもらえたのでその言葉を鵜呑みにして時々顔を出しつつ、今住んでいる地域の保育事情も調べつつ、ぜひ復帰したいなと思っています。
人間関係良好で週2パートで扶養内ギリギリに納められるのは本当良い条件♡
ただ、保育園は待機児童がいるし正社員×正社員でもないので難しいですね。一時保育の利用で考えたいですが、無認可だと預ける料金とお給料の差も気になります。
とりあえずお仕事復帰がいつ頃になるかわからない今日からしばらくの間は専業主婦ライフの始まりです!
専業主婦は結婚した時に1年半くらい経験していました。その時は、当時正社員で勤めていた会社の健康保険組合から傷病手当金を受け取り、満了の流れで延長していた失業保険を受給していたので専業主婦とはいえ世帯収入の増加に少しは貢献出来ていました。
でも今日からの専業主婦は全くの無給です!
つまり夫に頼って生活をさせてもらわないと生きていけません。家計簿的にもここからの貯金は難しい…むしろマイナスじゃないかなと心配です。
私はお家でできるブログやアフィリエイト、メルカリなどのフリマサイト、ポイ活を中心に月2〜3万円は家計に貢献したいなと思っています。
夫、子供のためにも頑張るよーー!!